ブルーレイク消化器内科クリニック

熱中症に気を付けて!!

ご予約はこちら

熱中症に気を付けて!!

熱中症に気を付けて!!

2025/07/30

<画像:環境省熱中症予防情報サイトより引用>

 

酷暑が続きますが、皆さんこの夏の暑さ対策はしっかりされているでしょうか?

7月下旬に差し掛かり35度以上の猛暑日や中には気温40度に差し掛かるような日も出てきて、屋外が自分の体温よりも高いなんていう日が日常になってきています。

 

夏休みシーズンでもあり、屋外で過ごされることもあるかとは思いますが、今一度熱中症対策や予防についてしっかり意識をしていってください。

 

熱中症を引き起こす条件は、「環境」「からだ」「行動」によるものが考えられます。
「環境」の要因は、気温が高い、湿度が高い、風が弱いなどがあります。
「からだ」の要因は、激しい労働や運動によって体内に著しい熱が生じたり、暑い環境に体が十分に対応できないことなどがあります。
その結果、熱中症を引き起こす可能性があります。

添付図はそれぞれ「環境」「からだ」「行動」において熱中症リスクとなるような要因を例示しています。

リスクを避けることはもちろんですが、該当するような状況であった場合は、熱中症になるかもしれないことを念頭に置いて、慎重に体調管理に努めてください。

 

熱中症の場合、めまいやだるさ、気持ち悪さなどの症状がみられ、重くなるにつれて吐き気を強く感じたり、意識障害をきたしたりすることがあります。具体的な症状は、重症度によってI度(軽症)、II度(中等症)、III度(重症)に分けられます。

  • <I度>
  • めまい
  • 立ちくらみ
  • 筋肉のこむら返り
  • 手足のしびれ
  • 気分不快

 

   <II度>

  • 頭痛
  • 吐き気や嘔吐
  • 体のだるさ
  • 力が入らない

 

  <III度>

  • 高体温
  • 意識がない
  • 全身のけいれん
  • 呼びかけに反応しない
  • 真っ直ぐに歩けない、走れない

 

重症度は上記の症状に応じて分類されます。病院受診の目安としては、I度の症状が徐々に改善している場合は現場での応急処置と見守りでよいとされていますが、それ以外は病院受診が推奨されます。II度以上の症状が出ている場合はもちろん、I度の症状に改善がみられない場合には速やかに病院を受診してください。

----------------------------------------------------------------------
ブルーレイク消化器内科クリニック
住所 : 滋賀県守山市金森町605-1
電話番号 : 077-516-8900
FAX番号 : 077-516-8901


----------------------------------------------------------------------

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。