ブルーレイク消化器内科クリニック

内科は滋賀県、守山市で季節ごとに注意したい症状等を紹介 | ブログ

ご予約はこちら

ブログ

健康に関する役立つ情報をお届け

BLOG

健康を維持するためには、日々の心がけが大切です。胃腸の働きを整える食生活の工夫や、季節ごとに注意したい症状について紹介しております。また、ストレスが消化機能に与える影響や、検査を受ける際のポイントなど、役立つ情報をわかりやすくお届けしているため、気になる症状があるときに参考にしていただけます。

8月12-16日までは通常診療体制で診療しております。夏季休暇は18-20日まで頂いております。予約優先ではありますが、当日受付もしております。急な体調不良やご相談など是非気軽に受診してください。

・過敏性腸症候群とは?過敏性腸症候群(Irritablebowelsyndrome:IBS)は、大腸および小腸に潰瘍や腫瘍などの器質的異常(見た目の異常)がないにもかかわらず、下痢あるいは便秘などの便通異常と腹痛、…

<画像:環境省熱中症予防情報サイトより引用>酷暑が続きますが、皆さんこの夏の暑さ対策はしっかりされているでしょうか?7月下旬に差し掛かり35度以上の猛暑日や中には気温40度に差し掛かるような…

8月の診療スケジュールです。 先日お伝えさせていただいておりますが、夏季休暇として8月17日から20日までお休みをいただいております。 8月12日から16日にかけては平常時と同様に診療しております。 …

・便秘の治療前述した便通異常症診療ガイドライン2023では、便秘症治療のフローチャートが初めて作成されました。(別図参照)便秘の治療は、まず生活習慣改善と食事療法を行い、改善がなければ、浸透圧…

便秘は消化器内科領域でも、特に頻度の高い疾患の一つです。日常生活においても普段から自分は便秘気味だなぁと思われている方も多いと思います。しかしながら、実際便秘に対して積極的に治療や医学的に…

機能性ディスペプシアという疾患があることはご存じでしょうか?あまり聞きなれない病名かもしれませんが、実は割と多くの方がなっている可能性がある疾患なんです。今回は機能性ディスペプシアについて…

・便潜血検査とは下部消化管(小腸・大腸など)のどこかから出血すると、便の中に血液が混入します。出血が多ければ、肉眼的に見ても血便(赤色便のほか暗黒色便やタール便)とわかりますが、出血が少量…

令和7年夏季休診日のお知らせです。 8月17日(日)~8月20日(水)まで全日夏季休診をさせて頂きます。 8月12日(火)~16日(土)の期間は通常の診療日程で診療を予定しています。 お盆の時期で、猛暑日が予…

7月の診療スケジュールです。19日と24日は午前診のみとなります。 26日は大腸カメラの予約を承っていますが、同日守山夏祭りも予定されておりますので、当日受診および検査を予定されている方は、守山…

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。